事前相談が敬遠される2つの理由
進路や相続、悩み事など様々な相談事があると思いますが、とりわけ葬儀に関しての相談「事前相談」に関してハードルが高いと感じられる方、多いのではないでしょうか?そうお思いになる理由はこれまで数多くの事前相談を承ってきた経験から2点あると感じています。1点目は葬儀のような不幸ごとについて前もって考えておきたくない。もう1点は対象者がまだ存命なのに亡くなったことを考えておくのは周りの方々に不謹慎に思われるのではないかの2点があると感じています。
それでも事前相談をおススメします
結論から申しますとやり直すことのできない大切な人とのお別れの場がお葬儀ですから事前にどのようなことをするのか、どのくらい費用がかかるのかを知り準備をすることで、 納得のいく形で故人様を送ることができると考えています。手間や面倒だと思うかもしれませんが 詳細までは決めなくとも、大まかな内容を把握し、 もしものときはどこの葬儀社に連絡をするのかが決まっているだけでも ご親族様のご負担を減らすことができます。これからは、葬儀会社を比較し選んでいく時代ですから「事前相談」が後悔の残らないお葬儀を行う最善の手段と言えるかもしれません。コロナ禍の影響もありますので対面での事前相談に抵抗がある方はzoomによるオンライン相談も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
事前相談をする具体的なメリット3つ
次は「事前相談」をする具体的なメリットをとりあげていきたいと思います。まず1つにお葬儀の際には、故人様のお写真・お茶碗・思い出の品などの準備物や、葬儀後の諸手続など多々ございます。 準備物、諸手続など気持ちが落ち込み動転している中で、葬儀に関するたくさんのことを決め準備をすることは大変です。故人様が望んでいる式や、呼びたい人、好きなものなどを事前に把握しておくことで、ご希望に沿った式をスムーズに行うことができます。2つめに事前にお伺いしている内容をスタッフ間にて共有しておりますので、お葬儀の打合せの際に一から説明して決めていくというご負担を減らすことができます。そして3つめにご要望に沿ったお葬儀内容や見積もりを提案いたしますのでお金の面でも想定した金額で葬儀を行うことができます。宗派・会葬者数・お葬儀内容によって葬儀費用は異なりますので、打合せをもとにご要望に沿った内容にてご提案いたします。 また、お葬儀の内容によってドリーマーの会員や保険に加入をすることによりメリットがある場合はご案内をさせて頂きますので安心して私達にお任せください。