2025年1月 中村葬祭館ご葬儀 M.M様 お客様アンケート

アンケートにお寄せいただいたご意見・ご感想
アンケートにお寄せいただいた
ご意見・ご感想
死亡後、1時間ほどでけんみん病院に来て下さりありがとうござい ます。
香典返しを最低価格のものにしたので、ご迷惑をおかけしました。すぐにいくつかの返しを提案して頂き、坂さんありがとうございます。
父は入所後1度も自宅に帰省できませんでした。しかし、最期に自宅近くまで車で連れて行って頂きました。
父も喜んでいる事と思います。ありがとうございます。
・お通夜の日ではないかもしれませんが、コバシさんに部屋の入口の戸を修理して頂きました。ありがとうございます。スムーズに開け閉めできるようになりたすかりました。
・火葬場に行く親族が記入できる表?用紙の復活を願います。あの用紙がある事で、人数計算・弁当やさわちの金額がすぐわかると思います。
・親族が、ゆかんをしてあげたいと言ってくれて、説明をして下さった横山さんありがとうございます!
・喪主がリボン(マーク?)をつけるようになったんですね!参列して下さる方にわかりやすくなったのですごく良いと思いました。
スライド写真をロビーの物と入れかえるという対応をして下さりありがとうございます。また、エピソードをその場で読んで下さりありがとうございます。私はやっぱり、以前のような司会の方が好きです(会葬礼状のAIのような声は…苦手です)
山本さんありがとうございます。
・火葬場から自宅に帰宅し、すぐに祭壇を組んで下さり坂さんありがとうございます。
・私の家の問題ですが、父は本家の長男という立ち位置で、いとこの中では1番年上でした。いやらしい話ですが、母の時と近いような御香典の金額が集まると考えて一般葬にしましたが、母の時よりも御香典の金額は少なく、一般葬の中でも最近プランにしたと思っているのですが、子が負担をしないとドリーマーさんに支払うお金がありませんでした。父母のどちらか最後にする方は、男女関係なく私の家のようなケースがあるかもしれません。この事は他の方に伝えてあげてほしいです。
消味期限の長いお菓子がうれしいです!!私は自転車なので買いに行くのが大変です...。
お通夜・告別式で使用される、音声入りのスライドを事前に見せて頂きたかったです。あのスライド映像には、写真が5枚しか使用できないとお通夜終了後に知り、おどろきました。しかし、告別式当日に、ロビーで流れているスライドを使用して頂ける事になり、対応して下さりありがとうございます!
また、告別式では、司会の山本さんに会葬礼状を読んで頂ける事になりました。告別式の数時間前でしたが、急遽対応して下さり本当に感謝しております。ありがとうございます。
母方の祖父・祖母、母方の祖母の妹、父方の祖母・母・父と、6人がドリーマーさんにお世話になりました。当分は何もない事を願いたいですが、残された家族もドリーマー会員になっておりますので、安心しております。
父の葬儀終了後、ここ数年、自分自身の見積りをしていない事に気づき坂さんにお電話した所、すぐに対応して頂けました。ありがとうございます。
私は、以前のようなシンプルな会葬礼状の方がよいです。または、今回のような3つ折りの物と、以前のようなシンプルな物、どちらか選べるようになれば嬉しいです。極端かもしれませんが、喪主の氏名すら必要ないのでは?とも思いました。私の家族の複雑さの問題ですが、内縁の妻を喪主の妻と表記した事で親族から注意をうけました。父は、2人の関係性を理解しておりましたので、亡き父がわかっていればそれでよいと思っていましたが、実家が四万十市の中でも田舎なので、時代の先を行きすぎたようです。あとに子供しか残らない場合は、親族が口出しをしてきやすくなる事を知りました。この事は友人達にも伝えたい内容だと思いました(友人の中で1番初めに両親どちらもがが死亡したケースが私になったので)
父の口が開いてきて非常におどろいたのですが、器具を使用し、口を閉じて下さって坂さんありがとうございます。
担当者からのメッセージ
この度のお父様のご葬儀、大変お疲れさまでございました。
また、お忙しい中アンケートにご協力頂きまして誠にありがとうございます。
3年前のおばあ様のご葬儀に続き今回もご葬儀をお手伝いさせていただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
いただきました貴重なご意見を真摯に受け止め、今後のサービス向上に努めてまいります。
アンケートのご協力ありがとうございました。
お客様からいただいたアンケートのご意見ご感想は今後のより良いサービスの向上のため役立てさせていただきます。
その他のお客様の声
事前相談の4つのメリット
1
ご相談の内容はしっかりと情報共有をしているから安心
事前にお伺いしている内容をスタッフ間にて共有しておりますので、お葬儀の打合せの際に一から説明して決めていくというご負担を減らすことができます。
2
ご要望に沿ったお葬儀内容や見積もりを提案いたします
宗派・会葬者数・お葬儀内容によって葬儀費用は異なりますので、打合せをもとにご要望に沿った内容にてご提案いたします。 また、お葬儀の内容によってドリーマーの会員や保険に加入をすることによりメリットがある場合はご案内をさせていただきます。
3
葬儀の際や葬儀後に必要な物を事前に準備することができます
お葬儀の際には、故人様のお写真・お茶碗・思い出の品などの準備物や、葬儀後の諸手続など多々ございます。 準備物、諸手続(死亡届・銀行解約・未支給年金、保険手続きなど)についての方法をご説明させていただきます。
4
ご本人やご家族の希望に沿った悔いのない式を行うことができます
気持ちが落ち込み動転している中で、葬儀に関するたくさんのことを決め準備をすることは大変です。故人様が望んでいる式や、呼びたい人、好きなものなどを事前に把握しておくことで、ご希望に沿った式をスムーズに行うことができます。
事前相談の流れ

step.1
お電話、またはWEBの事前相談予約フォームより希望日時をお申込みください

step.2
改めて担当者よりお電話させていただき、事前相談の日時を決定します

step.3
当日希望場所にてご相談となります。